資産運用(2022年4月2日現在)

資産運用

こんにちは!ゆうずです!

今回は2022年3月5日〜2022年4月2日までの資産運用の状況を振り返りたいと思います!

前回(3月4日)までの状況はこちらです。

ゆうずべすと
資産運用-(2022年3月4日現在)/

3月5日〜4月2日までの取引実績

日本株が特に多めの買い増し

期間中に買った銘柄がこちらです。
主に米国株は楽天証券とPayPay証券、日本株はSBIネオモバイル証券やLINE証券で1株から購入しています。

投資割合:日本株89.4% 米国株10.6%

日本株は東京個別指導学院・アサンテ・ソフトバンク・キリンをほぼ均等に買い増ししました。
取得単価より高すぎる銘柄が多く、なかなか買いにくいですが、権利落ち後の下がったタイミングでひさびさにソフトバンクを購入!

米国株では、為替の影響とこちらも取得単価に対して割高で積極的な買い増しはしませんでした。
こういう時にPayPay証券だと少額で少しだけ買えるのでとても便利です!

2022年3月の配当金額

17銘柄から12,156円

2022年3月(3月1日〜3月31日まで)の配当金入金結果です。17銘柄から合計12,156円の入金がありました!

米国株と日本株ともに配当の多い月となりました!
米国株のQYLD・SPYDが多く、全体の半分近くを占めました。
日本株はJACリクルートメントとINPEXから1,000円を超える配当金の入金がありました。
INPEXはもう少し買いたいのですが、現在の取得単価が運よく非常に低いため、なかなか買えていません。。

配当金受取額推移

配当金受取額の月毎の推移です。

2021年3月と比較すると約4倍の入金となり、過去3番目に多い入金額となりました!
(配当の多い6・12月を除くと圧倒的1番…!)

今年最初の3カ月は昨年と比較しても順調に入金額が増えており、昨年の投資の成果が出ています。

配当金受取額推移(米国ドルは最新レートで計算)

保有株式ポートフォリオ

評価損益は+17.6%

最後に、保有株式のポートフォリオのツリーマップ がこちらです。

数値は総投資金額に対する割合

投資割合:米国株54.5% 日本株45.5%

ポートフォリオ全体としては評価損益+17.6%でした。

日本株を多めに買ったものの、円安により、米国株の割合が上がました。

まとめ

日本株が特に多めの買い増し

17銘柄から12,156円

評価損益は+17.6%

米国株ももっと買いたいと思う3月でした。

ゆうず

コメント

タイトルとURLをコピーしました